万鐘ももと庵 肉みそ3個セット

日経プラス1、読売新聞掲載の肉みそはこちらです
15世紀にアジア貿易で繁栄した歴史秘話を持つ世界遺産・勝連城跡。万鐘の肉みそは、そのふもとにある「万鐘ももと庵」の厨房でていねいに作られた逸品です。
原材料名に記載の通り、豚肉が味噌より多く使われています。通常なら、味噌に僅かな豚肉(主に脂身)を入れて作られるところを、逆に万鐘の「肉みそ」では、先ず、豚肉から脂身を取り除き、赤みをじっくりほぐします。そこから更に企業秘密の匠のワザで、味噌の深みのある味と、豚肉と黒糖の甘み、旨味がたっぷり馴染んだ最高に贅沢な甘味噌になっています。
従来からの「黒糖肉みそ」と「にんにく肉みそ」に加えて、新商品の「アジアン肉みそ」もご用意しました。最高の素材、最高のワザから生まれた「万鐘の肉みそシリース」も3種類になりました。 どうぞお気に入りの組み合わせをお選び下さい。
黒糖肉みそ・にんにく肉みそ・アジアン肉みそ
黒糖肉みそは、たっぷりの豚肉に味噌と黒糖が織りなす甘辛味。あついごはんや卵かけごはんにぴったりです。焼きなすに乗せてもいけますよ。
にんにく肉みそは、にんにくたっぷりの甘くない肉みそです。きゅうりやレタスにつけてどうぞ。そのままお酒のおつまみにも。
「アジアン」。エビとごま油の香りが印象的な、新しい味です。 15世紀にアジア貿易で繁栄したという歴史を持つ勝連。そんな歴史にちなんで、世界遺産・勝連城跡のふもとにある万鐘ももと庵は「おきなわの味、アジアの香り」をテーマにしています。肉みそアジアンは、そんなももと庵の申し子。「甘くて、辛くて、酸っぱくて、しょっぱい」アジアの味を、食べやすくマイルドにして完成させました。


他ではあり得ない原材料表示!
沖縄では「あぶら味噌」といって、豚の脂身で旨味を加えた甘味噌がよく食されています。普通は味噌に豚の脂身の欠片を入れて作るので、原材料の表示は味噌が一番目に記載されています。
一方、万鐘ももと庵の肉みそは、豚肉が一番最初!つまり、豚肉が一番多く使われているのです。しかも最高品質の県産島豚から、まず脂身を除き、赤身だけを使用。赤身がほぐれるまでじっっくり職人芸で黒糖と併せていくのです。
もちろん、普通は使われている着色料・保存料などは一切無添加!安心・安全です。
原材料・アレルギー食品表示・賞味期限
■原材料
★黒糖肉みそ:沖縄県産豚肉、みそ、黒糖、醤油、砂糖、植物油、ごま、泡盛、ゆず胡椒、香辛料
★にんにく肉みそ:沖縄県産豚肉、みそ、醤油、にんにく、砂糖、泡盛、植物油、唐辛子、香辛料
★アジアン肉みそ:豚肉、みそ、コチュジャン、醤油、ごま油、にんにく、植物油、酢、黒糖、砂糖、米、煮干し、干しえび、泡盛、魚醤、香辛料
■アレルギー食品表示
★黒糖肉みそ:特定原材料は醤油に小麦を含む。特定原材料に準ずるものでは豚肉、ごまを使用。ゼラチン質の多い豚皮を含む。みそ、醤油に大豆を含む。
★にんにく肉みそ:特定原材料5品目は醤油に小麦を含む。特定原材料に準ずるものでは豚肉を使用。ゼラチン質の多い豚皮を含む。みそ、醤油に大豆を含む。
★アジアン肉みそ:特定原材料はえびを使用。醤油に小麦を含む。特定原材料に準ずるものでは豚肉、ごま油を使用。みそ醤油、植物油に大豆を含む。
■未開封の賞味期限をびんに表示。開封後はすぐ冷蔵のうえ、お早めにお召し上がり下さい。
この商品のカスタマーレビュー
この商品に対するご感想をぜひお寄せください。
-
もち麦を入れたご飯と一緒に食べると絶品でした
★★★★★ 2019/01/25 投稿者:core
アジアン肉みそをいただきました。
これ、いわゆる沖縄の肉みそとは全く別物だと思いました。
なんというか、沖縄の肉みそが「製品」なのに対して「料理」というか・・・。
ものすごくおいしいです。 -
別格のクォリティでした
★★★★★ 2018/10/29 投稿者:Aschet
まず肉味噌に驚きました。全国にこの手の味噌商品はありますが、味噌というよりほぐした赤みのあま味噌和え?甘みも黒糖のまろやかな甘味が味噌としっかり馴染んでいて、ちょっと他に無い美味しさです。
にんにくとアジアンは主人がお酒のアテの豆腐や野菜などに合わせるのがとても気に入り、リピート決定です。
この商品のオススメ関連商品
販売価格(税込): 4,644 円
信州の「山吹味噌」に、沖縄の泡盛などをブレンドした特製の味噌床に漬け込みました。もちろん、化学調味料や調味エキス類などは一切使っていません。
味噌でコクを増した柔らかい赤身と、トロリと溶けてほんのり甘い脂身が、たまりません。万鐘島ぶたの肉のうまみと、味噌や泡盛の力強い発酵味とが織りなす味と香りの世界を、どうぞ心ゆくまでご堪能下さい。
110gのロース肉6枚のセットでお届けいたします。