
沖縄を知り尽くしたちゅらものスタッフが沖縄の魅力を徹底的にご紹介! 知らなかった沖縄観光情報から特産品まで、余すところなく沖縄を楽しめます!
沖ろぐ記事
-
-
「緑の宝石」沖縄シークヮーサー
2019/11/27
-
-
黒い生姜!?
2019/11/07
黒い生姜見たことある?
-
-
季節はずれではありますが・・・
2019/11/01
ゴーヤーの豆知識♪あなたはいくつ知ってますか?
-
-
「私の好きな紅型展」開催のお知らせ
2019/09/13
紅型・デザイン工房「ten天」の天願千恵さんを含む総勢15名の紅型作家さんが展示会を開催します。
-
-
「七夕星の器展」開催のお知らせ
2019/03/20
「きら星工房(「風工房」から名称変更しました)」の秋元ナナさんが、七夕の日にファンの集いを開催することになりました。
-
-
マンゴーの花マンカイ
2017/04/17
夏フルーツの頂点に君臨する?「マンゴー」。沖縄の強い陽射しを浴びて、今年も甘く甘く育ちそうです。
-
-
風のように自由な陶芸家 秋元ナナさん
2017/02/17
こんなにオシャレ・カワイイやちむんって初めて!風に乗って沖縄の海と青をお届けします♪
-
-
これ読めるかなぁ? ( ゚д゚)ポカーン
2016/11/27
「うぅ~ん、(。-`ω-) この地名、なんて読むんだろう?」
-
-
大人の味、燻製チーズ。大人の仲間になれるチーズ。
2016/10/27
燻製チーズ、大人のあじ。本当に美味しい燻製チーズに出会ったことがなかったので、この燻製チーズを知ったときは驚きでした。
-
-
長寿日本一の里の水
2016/08/09
長寿の里 大宜味村に湧き出る天然水。硬水なのに飲みやすい。その秘密と生産者の想いに迫りました
-
-
自由で自然、うるまジェラート。
2016/07/21
野菜作りから始まり、善意の出会いが育んできた、沖縄のおいしいジェラートはこちら!
-
-
知ってました?沖縄にも伝統ある味噌蔵があるんです!
2016/06/27
沖縄に「伝統の味噌蔵」がある! 沖縄のおいしいお味噌、いかがですか?
-
-
アフタヌーンティーを楽しみませんか?
2016/04/27
南の島のおいしい紅茶 森のくまさんと赤ずきんちゃんが目印だよ!
-
-
探してでも行きたい!宜野湾市の住宅街裏にある、野菜ワンダーランド
2016/04/08
新鮮野菜のショッピングやカレーやスムージーの飲食も楽しめる、宜野湾市にあるハッピーモア市場の情報です♪
-
-
イルカのオキちゃん、沖縄の観光大使 ( *´艸`)
2016/03/27
オキちゃんに会いに行こう!
-
-
悩める花粉症の症状が改善されるびっくりぽん発見!
2016/02/16
花粉症を抑える薬が効いても、こんどは眠気でつらい。そんなあなたにグッドニュースがあります!
-
-
大きなステップを踏む新大学生と新社会人を応援します!
2016/02/16
夢に描いてきた人生の新しい一歩を踏み出す君をとことん応援します!
-
-
紅型作家 天願千恵さん
2016/02/15
粋なほどに紅型を愛しています! 古の薫りと現代の風を同時に感じられる作品
-
-
ちゅらものLINE@アカウントができました!!
2015/12/22
ちゅらもののLINE@アカウントができました!友だち追加で新商品やセールのお知らせなどオトクな情報をいち早くお届け!
-
-
冬のあったかオススメ特集!
2015/12/09
寒い冬、新陳代謝を活発にして、身体の中から温めましょう!ちゅらものならではの、あったかアイテムをご紹介します。冷え性でお困りの方はぜひお試しください。
-
-
豚しゃぶ鍋を家族で囲もう!
2015/12/09
手塩にかけて育てられた沖縄の島豚は、旨味のつまった赤肉にトロリと甘い脂身が魅力です!豚肉に舌が肥えた県民も納得の「豚鍋そばセット」で、家族団らんを彩りませんか?
-
-
ついに島にんじんの収穫! 栽培日記 最終回
2015/12/01
島やさい栽培日記 島にんじんの収穫 O(≧∇≦)O イエイ!!
-
-
収穫の喜び 栽培日記No.12
2015/12/01
島やさい栽培日記 しまなーサラダを食す!
-
-
食べちゃった事件簿 栽培日記No.11
2015/12/01
島やさい栽培日記 食べちゃった!
-
-
未知の領域へ (´゚д゚`)アチャー 栽培日記No.10
2015/12/01
島やさい栽培日記 日光浴事件!? (。-`ω-)ンー
-
-
引き続き順調に育っています:) 栽培日記No.9
2015/12/01
島やさい栽培日記 種蒔き後、約2ヶ月経ちました。
-
-
光合成できています! 栽培日記No.8
2015/12/01
島やさい栽培日記 日光浴をたのしむ
-
-
引き続き順調に育っています:) 栽培日記No.7
2015/12/01
島やさい栽培日記 太陽がこんなに恋しく思ったことはないぜよ!
-
-
順調に育っています:) 栽培日記No.6
2015/12/01
島やさい栽培日記 ひょろひょろだけど、ぐんぐん育っています。
-
-
自信が付いてきましたよ! 栽培日記No.5
2015/12/01
島やさい栽培日記 順調に育っています。
-
-
初心者の悩みが続く野菜作り 栽培日記No.4
2015/12/01
島やさい栽培日記 間引きの悩み (´・ω・`)
-
-
島にんじんも発芽しました!(゚∀゚) 栽培日記No.3
2015/12/01
島やさい栽培日記 島にんじんも発芽したよ!
-
-
しまな~が発芽しました!(゚∀゚) 栽培日記No.2
2015/11/30
島やさい栽培日記 しまなーが発芽したよ!
-
-
島やさい作りに挑戦するぞ! 栽培日記No.1
2015/11/30
島やさい栽培日記が始まるよ!
-
-
長生きになろうよ:) 沖縄の島やさいを育ててみよう!
2015/11/30
島やさい栽培日記が始まるよ!
-
-
からだがぽかぽかする!
2015/11/27
ゴーゴー=3 ぽかぽか成分 黒しょうがパワー全開です!
-
-
癒しにも健康にも、月桃の魅力とは
2015/11/26
沖縄のハーブ、月桃(げっとう) 月桃の力を感じる化粧水
-
-
ゴーヤーまるごと、たねもわたも食べちゃう!
2015/11/20
安心・安全100%沖縄産ゴーヤー 紫外線に負けない!シミ・シワを防ぐ
-
-
アジアの香り。アジアを食べる。ももと庵
2015/10/30
アジアンテイストのレストラン「ももと庵」。 沖縄の料理も、アジアの料理も、どちらも楽しむことができます。
-
-
「安心」と「安全」をお届けするために
2015/10/28
いつまでも元気でいたい。いつまでも若々しくいたい。みんなの心からの願いだと思います。 食べ物まるごとの栄養を、不要な添加物など一切加えない食品。
-
-
神秘の水が、美の秘密。
2015/10/27
私たちが生きるために必要不可欠なミネラル分を雨水よりも多種類含み、ダイオキシンなどの有害化学物質に汚染されていない命の水です。
-
-
自然から人へ ― 人から自然へ
2015/10/27
月桃の普及を通じて経済振興・地域発展・人材育成などに取り組みなどの、熱い想いを語ってくださいました。
-
-
今の暮らしで使いたくなるオシャレでかわいいやちむん。(やきもの)
2015/10/27
うるまを代表する陶芸家、「風工房」の秋元ナナさんと「十九三窯」の徳尾聡さんをご紹介します。あなたの生活の一部に、沖縄の海と風を感じる器たちを仲間に入れてみませんか?
-
-
おいしいトマト、最近いつ食べたかな?
2015/10/27
ネクストステージ沖縄では、「余計なものは加えない」をスローガンにほぼ無添加で商品を作っています。自社栽培にこだわりを持ってトマトやにんじん、パパイヤなどを栽培しています。
-
-
屋我平尋さん ― Glass Studio 尋
2015/10/27
戦後、沖縄の新しい工芸として日々進化しながら作られる「琉球ガラス」の全貌を明らかにするべく、沖縄市にある琉球ガラス工房「Glass Studio 尋」代表の屋我平尋さんにお話を伺いました。
-
-
沖縄を代表するアジアンキッチン、「万鐘ももと庵」に行ってみよう!
2015/10/14
もう一度沖縄をアジアの中心としたい -万鐘ももと庵 小山社長-